谷 (#37 wise)


アメリカ合衆国ミズーリ州カンザスシティの古いダイナーで、女性客と男性店員のこんなやりとりを見た事があるんだ。

店員「Hello,注文は?」


女性「チョコレートパンケーキをお願い」


店員「それはできないね。チョコレートパンケーキなんてメニューに書いてあるかい?」


女性「、、、、、、、じゃあ、パンケーキを焼いて来てちょうだい。あと、チョコレートパフェよ。自分で乗せるわ。」




すごくカッコいいよね?


honey達のヒップなメッセージのおかげで、リーダーtoshiyaの体調は戻ってきたようだ。本当に良かった。身体あってのライブだからね。
ましてや今回はワンマンライブ。長丁場さ。体調が優れない状態でのワンマンライブなど、考えたくもないよね。

考えるのもおぞましい


あと5日ほどあるし、完全復活してくれると信じてるさ。


アルクのリズム隊(toshiyaとmasayuki)には深い絆がある。
だけど絆が深いからこそ、toshiyaのミスプレイにmasayukiは厳しいんだ。

masayukiのベルトのバックルはメリケンサックになっていてさ。





ベースをミスすると、そのメリケンサックをtoshiyaの左手にハメさせてプレイさせるんだよね。

使い道を間違えてるんだ


toshiyaは蛭子能収さんのようなフェイスで、弾きづらそうにプレイする羽目になる。

その時のwiseとdenの表情をhoney達に見せてあげたいよ。
2人とも森進一さんのようなフェイスになってるんだからさ。

一方その頃、masayukiはmasayukiのフェイシングのままなんだ。



森進一さん

森進一さん

蛭子能収さん

masayuki


でL'Arc〜en〜Cielのコピーバンドをしてるんだぜ?

まるで夢の中の

出来事だよね?


masayukiの立場だったら、この上なく演りづらいよね?







あと5日


信じられないが泣いても笑っても、あと5日なんだ。
6日後には終わってるんだよ。7日後にも終わってる。8日後も同じ。

この世界の法則だとね。


すごく不思議だよね?


8日後の世界には、どんなwiseが存在しているのか?


その世界を楽しんでいるのだろうか?
夏の暑さに負けてないだろうか?
カレーライスをオムカレーにしているのだろうか?

wiseは一時期オムライスを作ることにはまっていた時期があるんだ。
オムライスを作るというよりも、

オムを作る


というイメージが近い。そうだね、オムレツだね。

オムを作るためにオムライスを作ると言っても過言ではないくらいさ。

オムライスのオム作りの流れで、オムカレーを作るようになったんだ。



オム作りは深い


カレーライスよりもオムカレーの方がお腹が一杯になるんだ。

この世界の法則だとね。


この広い宇宙のどこかに、オムカレーよりもカレーライスの方がお腹が一杯になる世界があるかもしれない。

そうなると8日後にアルクのライブが終わってない世界もあるかもしれないよね?無いかもしれないしね。

でも終わってないって事は、最高だったって感覚も味わえてないって事

オムは味わえてもね

そんなの悲しすぎる。

ノーヒップで

ノークールで

ノーリターン



ところでhoney達、

今回のブログ、勘のいいhoneyなら気づいてると思う




そう


そうなんだ


書くことが全く

思いつかなかったのさ



内容の薄い長文、無駄な写真にビックリした事だろうね。

『オム』なんて言葉は登場しすぎてゲシュタルトが崩壊しかけた。

右脳で浮かんだ言葉を、左脳で処理せずに書いてみたんだ。


wiseブログには「山の回」と「谷の回」がある。タイトル通り

谷の回


をお送りしたよ。

たまにはこんな回も許してくれよな。


It's time to say good−bye

I love you,L'Arc〜en〜Ciel

With love,

From wise