ゴーグル (#44 wise)



さて、ライブに来てくれたhoneyならタイトルを目撃した時点でワクワクしてくれている事だろう。

そうだよ


お待ちかね


toshiyaのゴーグルに関するブログだよ

この2つのゴーグルさ


右は小石田純一に似てしまっているけど、気にしないでおくれよ。


小石田純一の要素は全く無いはずなのに、似てしまっているのは気にしないでおくれよ。


小石田純一はベースも持ってないし、ゴーグルもかけてないのに似てしまっているのは気にしないでおくれよ。




以前ブログで書いていた、

彼が身につけるsomething


それがこの2つのゴーグルだったのさ。

L'Arc〜en〜Cielの天才ベーシストtetsuya様と同じような物を作ってほしいとの依頼だったんだ。

本物の写真を載せたい所なんだけど、大人たちに怒られちゃう危険性だけは避けておきたいんだ。


検索サイトのヤホーで各々調べて欲しい

wiseは怒られるのが

すごく嫌いだからさ


(すごく内緒だけど、この写真は本物さ)


とにかくwiseがほぼ丸一日を費やし製作した力作なのさ。
そのレシピを紹介してしまうんだよ。

すごく嬉しいよね?


まずは道具屋DAISOさんで下の写真のブツを揃えるんだ。
  • 職人さんが危険な作業をする際の安全メガネ×2
  • つながってるスパンコール「ドリーミン」
  • カラーミックスモールのショート 100本

そして、これ。
これは100円では買えない。ネットで注文したスタッズテープという品物。

この、

何を使って作るか?


を考えるのが一番難しいところなのさ。閃きが大事って事。
揃ってしまえば、あとは作るだけ。
根気と手先の器用さだけがモノを言うのさ。

小石田の方



小石田じゃない方


簡単に紹介したけど、両面テープを使って1パーツ毎に貼っていくんだ。根気強くね。

小石田の方は細長く切って貼る。


小石田じゃない方は小さく切って貼る。


小石田じゃない方はスタッズテープという商品名だから、てっきりシールになってると思い込んでしまっていた。
しかし単体では貼ることができない物だったんだよ。
気がついた時には途方に暮れたさ。

くそう。

小石田じゃないくせに。


てね。
小石田の方は覚悟してたんだけどさ。お陰で両面テープが足りなくなって、買いに行ったよ。

道具屋Can★Doにね


最寄り道具屋はCan★Doなんだ。ついでにアルフォートも買ったよ。

wiseはアルフォートが大好きなんだ


覚えておいてくれたら嬉しいな。



そして完成

袋に入れてみる

すごく商品だよね?



ライブのMCでも言ったように、作っている途中に何度もこう思ったんだ。

俺は何をしてるんだろう?

俺は何処に向かっているんだろう?

と。

でも、気が付いたんだ。

toshiyaが喜ぶ→アルクが喜ぶ→honey達が喜ぶ→小石田純一


この図式にね。

作り終わった時にはwiseのライブに向けた意識の高まりもマックスに達していた。
我ながら凄まじい気を感じた。
スカウターが無かったから良かったものの、あったら爆発していただろう。
爆発していたらゴーグルもつられて爆発していただろう。
ゴーグルが爆発するって事はアルフォートも爆発するのと同じさ。


俺は何を言ってるんだろう?


すごく不思議だよね?


It's time to say good−bye

I love you,L'Arc〜en〜Ciel

With love,

From wise