ヨーデル (#90 wise)
以前、このブロギングでkhoomiiというモンゴルの発声法を紹介したよね?
今度はオランダやドイツの歌唱法
ヨーデル
を紹介するよ。
khoomiiよりは馴染み深いものだよね?アルプスの少女ハイジの曲でも、少しだけ聴くことができる。
高音域のファルセットと低音域の地声を交互に織り交ぜるようにして歌う歌唱法だ。
wiseはこれに関しても数年前から練習しているんだ
きっかけはこの男性だった。まずはこれを見ていただきたい。
Franzl Lang師匠
【ヨーデルキング】
の異名を持つ伝説の男さ。2015年に惜しまれながら亡くなってしまっている。
上の動画の、登場する瞬間の可愛らしさは何者にも代えがたいよね?
見た目の可愛らしさとは裏腹に、そのパフォーマンスはもうモンスター級だよ。
wiseは数年前に師匠の存在を知り、どうしても音源が欲しくなってしまった。
amazonで見つけ、すぐに購入手続きに入った。すると、
ドイツ発送
との申し出あり。
師匠が自ら送ってくれるんじゃないか?なんてバカげたことを考え、可愛らしくラッピングしている姿を想像したよ。
しかし、なかなか届かなかったんだ。きっと師匠が
イカダに乗って海を越えてる最中
と考え、待った。今まさにCDを片手に可愛らしくイカダを漕いでいるんだ、と。
しかし、wiseは待ちくたびれ忘れた。注文した事を忘れたんだよ。
そして、
忘れた頃に届いたんだ
2ヶ月後だった
1枚のCDに2ヶ月かかったんだよ。この便利な時代にね。
ジャケもたまらない
2ヶ月待って聴いたヨーデルキングの唄声。
最高
その一言で済む。
師匠がラッピングし、イカダで海を越え届いたんだ。
こうしてwiseは師匠の歌唱法を練習し始めたんだ。
今度、honey達にも披露したいと思っているよ。
0コメント