煩悩 (#108 wise)
天気が悪い日が続くよね。
天気が悪いと雨が降る事が多い。wiseの経験に基づいた考え方だけどね。
wiseレヴェルになると、物事を先読みしてしまう癖がついてしまっているんだ。
少し小難しい事を言ったね。
今日はブロギング108回目。
108
人間の煩悩の数
数年前に盛岡を旅した際、初めての「わんこそば」を経験したんだ。
wiseは目の前に出される食べ物は、すべて食い尽くすように教育されている。
例えそれがカレーライスであってもね。
そうやって博士によってプログラミングされているからさ。
わんこそばも止まらなくなってしまうと思い、あらかじめ煩悩の数「108杯」で止めようと思っていたんだ。
煩悩を食い尽くす
というコンセプトに決めて入店したんだ。
女性給支さんがグイグイと蕎麦をぶち込んでくる、ドS性が醍醐味の「わんこそば」。
wiseについた女性給紙支さんに、
w「わ、wiseですけど。こ、こ、このお椀に蓋をかぶせれば、やめ、やめてくれるんですよね?」
給「さよう。ただ拙者の蕎麦をぶち込むスピードは尋常ではないぞよ。ニンニン。僅かな一瞬に蓋をかぶせられるかな?ニンニン。」
忍者訛りがひどい。
完全にwiseにホの字ではあるが、wiseの蓋をかぶせるスピードを舐めている。
wiseは、この世に存在する蓋という蓋をかぶせる事を生業としていた時代があるのだ。
その頃の異名は
『蓋かぶせ界の渡嘉敷勝男』
w「wiseは108杯で止める。それ以上でも以下でもない。やられたらやり返す。108杯だ。」
給「ふっふっふ。やっこさん、その細い体で108杯いけるかのう?ニンニン。平均は男70杯、女50杯でござるぞ。ニンニン。」
完全にwiseにホの字になりながら、強がってドSを演じている。
20杯で一般的なかけそば一杯分らしい。
108杯だと、かけそば約5杯半に相当する。
スタート!
はい、じゃんじゃん!
つるりん
はい、どんどん!
つるつるりん
軽快に食べ進める。
0コメント