being (#109 wise)





クールでヒップでファンシーなhoney達に聞きたいことがあるんだ。

being

ビーイング


という言葉を聞いた事があるかな?


詳しく書くとキリがないので、検索サイトの
ヤホーで調べて欲しい。

簡単に述べるとビーイングとは音楽事務所の名称なんだ。
90年代の初頭にビーイング所属アーティストが

ヒットチャート上位を独占


していたんだよ。
小室哲哉大先生の案件が独占していた時代の数年前だよね?

ん?

なんだい?

「例えばどんなアーティストが所属しているんですか?」

だって?


良い質問ですねぇ〜




え?あの人も?あのバンドも?ってなること間違いなしさ。

・ZARD  ・WANDS  ・T-BOLAN  
・TUBE  ・大黒摩季 ・DEEN    等

そして泣く子も黙るB'z
そして、あの

ZYYG,REV,ZARD&WANDS 

featuring長嶋茂雄

も、すべてビーイング所属アーティスト
なのだ。


すごく凄いよね?


その中でもWANDSやB'zはハードロックの要素が強いため、wiseとしては思い入れも強いんだ。

WANDSに関しては以前wiseがカラオケで歌っていた映像が流出してしまい、大騒ぎになっていたよね?


そして特にWANDSやDEENで特徴的な箇所がある。

「曲名がやや長めで、その歌詞をサビの出だしでそのまんま歌う」

これはメッセージ性が高く説得力があるし、何よりも曲として分かりやすいよね?


例を挙げると、
  • 世界が終わるまでは(WANDS)
  • もっと強く君を抱きしめたなら(WANDS)
  • このまま君だけを奪い去りたい(DEEN)
  • 果てしない夢を(ZYYG,REV,ZARD&WANDS featuring長嶋茂雄)
などだ。ごく一部だけどね。

honeyによっては、

「あーん。懐かしいわぁー。あの頃みたいな恋したいわぁーん」

と、ノスタルジーに浸れると思う。

知ってる人も知らない人も、是非チェックしてみてくれよな?

It's time to say good−bye

 I love you,L'Arc〜en〜Ciel 

With love, 

From wise